2013-01-01から1年間の記事一覧

Period.

C85二日目にAtomicAge.net初の書籍『Period.』を頒布させていただいたのですが、なんと完売という運びになりました。 関係者に配布する分などが僅かに手元に残っているのみで、現状は文字通り在庫なしです。 音ゲーというマイナージャンルのコミケ初参加とし…

6月と7月の読書

教育実習に採用試験にレポートにテストにと忙しい2ヶ月でしたが、合間を縫って少しは読みました。

5月の読書

1ヶ月遅れでまとめます。

マルドゥック・ヴェロシティ

火の鳥 1 黎明編 (角川文庫)作者: 手塚治虫出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 1992/12/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 48回この商品を含むブログ (115件) を見る 火の鳥 2未来編 (角川文庫)作者: 手塚治虫出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 1992/12/08…

言の葉の庭の感想

言の葉の庭の感想ちょっと前に観てきました。そんなにおもしろいことが言えるわけでもないけど備忘録程度に感想を書いておきます。 新海誠作品は秒速5センチメールとほしのこえしか観たことがないのでそれらとの比較での作家観みたいになっちゃうんですが、…

いろんなコンポーザーの好きな曲

誰かさんの真似してブログにまとめてみました。 この人の好きな曲はこれってやつ。

4月に読みたいと思った本

訪問者 (小学館文庫)作者: 萩尾望都出版社/メーカー: 小学館発売日: 1995/08/01メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 19回この商品を含むブログ (50件) を見る ワールドゲイズ クリップス(1) (角川コミックス・エース)作者: 五十嵐藍出版社/メーカー: KADOKAWA…

4月に積んだ本

Under the Rose 7 春の賛歌 (バーズコミックス デラックス)作者: 船戸明里出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2011/09/26メディア: コミック購入: 5人 クリック: 59回この商品を含むブログ (37件) を見る 紫色のクオリア (電撃文庫)作者: うえお久光,…

4月の読書

たくさん読んだように見えて、ほとんど積んでた漫画の崩しだったり。 でも惜日のアリス、スタッキング可能、バイオーグ・トリニティ、ストロボライトと抜群にいいものをたくさん読めたいい一ヶ月だった。

3月の読書

いっぱい買った漫画を崩し始めました。 結構いいペースだったんだけど、中旬あたりに読んだ『ピース・オブ・ケイクとトゥワイス・トールド・テールズ』に完全に乱されてしまった。でもあれも読んでよかった。

漫画会まとめ

今回は参加者が一冊ずつ選んだ本をあらかじめ読んできて語るというスタイルでやりました。 ただプッシュしたい漫画を選ぶのではなくて、賛否両論になりそうなもの、語りあってみたいものを選ぶ感じで、というお題です。 そんなわけで、あれこれ脱線しながら…

序章+スパゲティ編

[ひとり暮らし料理]序章+スパゲティ編 ひとり暮らしの自炊のすゝめ的なブログ書いてみてよーって言われたので、気の向くままに書いてみます。 オリジナルのレシピなんてほとんど持ってないので、ひとり暮らしなりのシャープな目のつけどころでワンポイントあ…

恋する少女

誰かに恋をする女の子はどうしようもなく可愛い。

共有して友達に自慢しよう!

共有と演出と承認とそれらから距離を置くことについて。

2月の読書

先月、積み本を順調に崩していきたいと書いたばかりだけど、これしか読まなかった。 大学が休みだとなかなか読書の習慣を維持するのがむずかしい。 もう少し気温が高ければ公園で日なたぼっこしながら読書するんだけど。 あ、でも今月は結構アニメや映画を観…

1月に読んだ本

今月はたくさん読みました。週に10軒以上ブックオフめぐったりして本の虫になってた。 積み本も増えたので来月は順調に崩していきたい。

beatmania IIDX REMIX for 10th Success Anniversary全曲レビュー

友だちからなんでもいいから全曲レビューやってよ!と言われてしばらく悩んでいたのですが、このCDでやってみることにします。 今さらかよって感じですが、実はこのCDは僕が音ゲーを始めたばかりの頃、IIDXはバナーもキャラもなく一体どうやって選曲をすれば…

パーティシペーションと楽曲入れ替えのお話 発表のたびに騒ぎになるjubeat saucerの楽曲入れ替え制について整理してみたいと思います。 これを読んで騒ぐのをやめろと言いたいわけでもないのですが、なにかしらの得るものがあれば、思います。

『秒速5センチメートル』を観た

映画はなるべく前情報を入れずに、できることならタイトルと監督しか知らないぐらいの無垢の状態で観たい。そのタイトルをどこからどのくらいの頻度で耳にするか、というようなことから勘を働かせて、なんかよさそうな気がしたら映画館やレンタルショップに…