Lincle新曲感想その3


HYPER ELECTRO/Round and Round/Masayoshi Minoshima feat. 綾倉盟
この同人感なかなかすごいですよね。かつてない同人感。
東方アレンジをちょっと昔いろいろ聞いてたのでもちろんこの人のサークルの名前ぐらいは一応知ってました。
ブレイクで同じフレーズ繰り返すとことか、サビの歌詞が無理矢理詰め込んでる感じなとことかめっちゃ同人っぽいですね。
いや、褒めてるんですよ。それがいいじゃん的な。
にしてもハイパーエレクトロってなんやそれ。
譜面はスクラッチと同時押しが印象的ですよね。ブレイクの同時押し8分連打のとことか大好きです。
クラッチも楽しいですね。なんか無理矢理あとからスクラッチノイズ乗っけた感じが五鍵初期を彷彿させてそれもいいです。


PROGRE SYNTHETIC/Session 12 -Esther-/PRASTIK DANCEFLOOR
また聖書ネタですね。クリスチャンはモーセ五書詩篇イザヤダニエルぐらいしか読まないので僕はエステル記とか言われてもピンと来ませんけど。
んー、このシリーズは回を重ねるごとにいまいち僕の好みから外れてく感じがしますね。悪い曲ってわけじゃなくて好みかどうか的な。
これものすごい変拍子で、後半なんか4拍→4拍→5拍→3拍とかになってて、ここらへんのノリづらさが好みじゃないのかも。
聞いてる限り三連符のアルペジオが裏でたくさん鳴ってるんでかなりアナザーは密度高くなりそうですね。やだなー。


VALIANT BEAT/Several Words/CAPACITY GATE
ヴァリアントビート!(かっこいいポーズ)
キャパシティゲートさんはわかってますねぇ。
今回の曲はいかにもビートマニアの鍵盤で楽しくメロディを奏でられる感じに曲も譜面も作ってあると思います。
CNも16分と絡まない感じでフレーズの切れ目のロングトーンを楽しく押させる感じでとても楽しいです。
一体中の人は誰なんでしょうねぇ。こんな楽しいオンリーワンな譜面を作れるなんて流石だなぁ。
中盤のドコドコしてる感じがなんかXGっぽいからドラムマニアに縁のある人なのかしら。
あ、いや、DDRの譜面作ったりシューティングフュージョンとかシューティングワルツ作ってる人の話はしてないですよ?


TRANCE/Star Trail/Nhato
いやぁ、たまんないっすねこれ。
ダブステっぽい音をメインにしてその上にトランスらしいシンセリードやピアノを乗せて展開していく感じがとても新鮮です。
BPMあげてトランスコアやハードトランスみたいにハードな方向に行くぐらいしかトランスらしさを残した発展型を聴いたことがなかったので、こういうのもあるのか!って感じでした。
僕の周りでは非常に人気があるようで、うんうんって感じです。
譜面はのっけからリズムの取りづらい裏バスで始まって、終始皿や3連符で惑わしてくるなかなかいやらしい作りになってますね。
ノート数も非常に少ないので高いスコアを取るにはやり込み必須って感じがします。楽しいからがんがんやり込んじゃうよ!


TECH DANCE/Voxane/Remo-con
テックダンス三曲目!(アルファベット順)
RAの頃にあと二曲でテックダンスコース作れるなぁ、なんて考えてたら三曲も来ちゃってもうどうしようって感じですね。
アゲアゲな感じで始まって最後にピアノに急に移り変わって静かに終わってくところがいいですよね。
最後の皿が全ピカの自己ベストを残したくなります。
かなり展開が派手なのでフロア向きに尺を伸ばしたバージョンがあればぜひ聞きたいですねー。
テックダンスは久しぶり(ゴア、アンビエントサイ、スオミ以来?)にビビっと来るジャンルな気がするのでちょっとそういうパーティ行こうかなって思いはじめてます。誰か一緒に行きません?行きましょうよ。


DRUM'N'BASS/Yellow Sunrise/xac
xacさんの新曲だー!!
ベースをゴリっと押したイントロから始まって、アコギ系→シンセ→ピアノ(ブレイク)→シンセと次々移り変わっていきますがどの部分もかっこいい!
最初にプレイしたときはかっこいいけどいまいち印象に残らなかったなー、と思って動画サイトで聴きなおしたんですが、ゲーセンでは聞こえてなかったギターのフレーズがものすごいツボでした。
静かなゲーセンでじっくりプレイしなおしたくなってきてます。
譜面はドラムンベース系にありがちなドンッタンッタカタカタカタッタみたいな小節の後半に16分がモリっと入ってる系ですね。
こういうの本当に好きなんで楽しめそうでなによりです。
あとどうでもいいけど飛行機が出てくるBGAは今作3つ目ですねこれ。
サンライトは旅客機、エステルは戦闘機、これは近未来ステルス機風でそれぞれちょっと違いますけど。


ORIENTAL MYTHOLOGY/蛇神/Zektbach
はい、お馴染みのゼクトバッチリバチバチバーンさんですね。
おいおいトモちんもっとシャレオツな曲やゴアゴアした曲頼むよー、と言いつつもなんだかんだ楽しもうと思って、最近は僕も叙事詩を勉強してるところであります。
ゼクトバッハの曲ではこれとエンカムイが好きなのでまあ移植に文句などはありません。こういうところでキャッチーな移植をしつつ、ムンベやテックダンスを入れてくれてるわけだしね。
いやぁ、それにしてもギジリの少年時代は可愛いですね。あ、この辺にしておきます。
いやぁ、それにしてもポップンで繋ぎ粘着したせいでIIDXでも初見からイントロとアウトロの階段に癖がついててつらいですね。ようやく昨日繋いだのでよかったよかったです。久しぶりにAAA出す前にフルコンとかしちゃいましたよ。あ、この辺にしておきます。


トレンディーフュージョン/君のハートにロックオン/Dr.Honda
トレンディーだーー!!!!二曲目ーーー!!!!
実は僕、ロケテでこれをプレイしたんですがその時点でもう譜面がトレンディーすぎてボロボロでした。
いやぁ、むずかしい。本当にむずかしい。そしてトレンディー。
クワイヤといい、3連符フレーズといい、ワルツめいたブレイクといい、実にトレンディーでかっこいい。
トレンディーなブレイクからトレンディーな盛り上がり方をしていくところのBGAが、球体が幾何学模様を吸い込んでいって円形のトンネル(グリッドマン的な)ができていく感じなんですが、そこがゾクっとするほどかっこいいです。
この曲もAAAよりもフルコンボの方が先になりそうな感じがありますが、トレンディー譜面を制するものが真の上級者みたいな風潮が昨今出来つつあるのでなんとしてでも制したいところです。


Hi-BLEEP/恋する☆宇宙戦争っ!!/Prim
ふむ、ハイブリープ。ふむ。
なんというか王道電波ソングって感じですね。
アナザーはやっぱり☆12でしょうし、こういう☆12が来るってなんかIIDXのひとつのターニングポイントになりそうですね。僕はまあこういうのもいいかな、と思いますけど。
ロケテストではもっとTHE DOOR INTO RAINBOWまんまのキックだったんでやっぱり角ちゃんなんでしょうね。
ハイパー譜面は今のところまあ語るべきところもないぐらいのスカスカ譜面なので、まあこれもつーかこれからっしょ、と言ったところですね。


NEO CLASSICAL DANCE/衰色小町メランコリア/iNO
あれ、亡國覚醒カタルシスIIDXに入ったの?って感じですね。
似非クラシカルなゴシックみたいなのを作ったよーにしてはいくらなんでもAメロの歌詞の乗せ方とか、Bメロへの展開とかもうアリプロっぽすぎるので、あえてパロディ全開で96ちゃん辺りが作ったのか、それとも片倉三起也さん本人が作ったのかどっちなんでしょうね。
あ、別にパクリだー!って言いたいわけではありませんよ。というかそれ言ったらアリプロそのものがまず元ネタありきの曲多いわけだし。
譜面はなかなか楽しめる感じですね。ギターソロの24分いいアクセントになってますね。


SYMPHONIC-TEK/ユミル/MYTHOLOGIA by MLREC.
シンフォニックテック2ですね。タイトルがなかなか覚えられませんでした。
聴く分にはなかなか好きです。いかにもなファンタジーな感じが好きです。ヴォーカル?コーラス?もかなり好みですし。
ただ譜面がちょっと……まあ見るからにBROKEN EDENと同じ人が作ってるんでしょうけど、皿がいやらしい上に後半の縦連が狙いすぎたいやらしさあって。ぶっちゃけ嫌いな譜面です。


TECHNO/SHADE/DJ MURASAME vs dj Killer
今回のMURASAMEは長い一曲というよりはミックスして次々三曲を繋いでいく感じに聞こえますね。
Nはちょっとハウスっぽい男性ヴォーカルがいい感じで、Hは終盤のMURASAMEしてるトライバルなリズム隊が、Aはディストーションの効いたシンセのギターめいたフレーズとピロピロしたMURASAMEフレーズの掛け合いが楽しいです。
サンプリングの声ネタがちょいちょい入ってるのがいかにもMURASAMEですね。ダーティのイェースってやつも入ってたけど。
Nパートは特に清水さんテクノわかってきたじゃんって感じの作りで、合間合間にちょいちょいビーマニ向けのフィルみたいなのが入ってて非常に面白いと思います。
譜面もSPはどれも完成度高いですね。DPはどう見ても清水譜面じゃなくて、なんかもう絵に描いたようなつまらない譜面してますけど。


TRANSCENDENTAL ETUDES/DIAVOLO/度胸兄弟
極太スモトリフォントで「度胸兄弟」と書かれているのが印象的なワンモアエキストラ曲ですね。
いつから石川くんと角田くんは兄弟になったんだ。
原曲はリストがパガニーニの奇想曲第二番をアレンジしたものらしいですね。聴いたことある人も多いんじゃないでしょうか。
なんかペドってみたところによると、同じ主題をラフマニノフブラームスがアレンジしたものもあるらしいですよ。面白そうですね。
あ、度胸兄弟の話でしたね。じゃのうてDIAVOLOの話でしたね。
まあなんかいつもの石川シンセピアノクラシックカバーにズデズズデズ、ズズズズーみたいな角田パートがある感じですね。
この辺、なんか定番になってから慣れすぎてもう曲の良し悪しとか正直あんまり感じなくなってきました。
好きではないけど、別に嫌いでもないっていうか。
譜面はなんか斬新ですね。あまりにBMSっぽすぎて逆にBMSにはないエグさがあるというか。


DRUM'N'BASS/Far east nightbird/猫叉Master
Far east nightbirdー!!!俺だー!!!!結婚してくれーーー!!!
あ、でもGood-bye Chalonも好きです。Spiral2005とDriven Shootingとexintenceも好きです。多重婚したい。
いやぁ、リンクルリンク第一弾と違ってまともな譜面で本当によかった。
まともに譜面作ってくれれば絶対めちゃくちゃ楽しい譜面になるはずの曲ですからね。
あー、本当にいい移植でよかった。


HAPPY HARDCORE/I'm so Happy/Ryu☆
おう、中原。
結構好きです。中原コアから一曲選ぶならこれってぐらいには好きです。
大人しいとこも入れるとHarmony and Lovelyが一番好きですけど。マインドマッピングはチャラいからいまいち。
なんか譜面は不評ですけど、もっと相当酷いのを想像してたとか、DPの中原譜面に慣れすぎたとかもあってぶっちゃけ僕個人的にはかなり「良中原譜面」な部類になりますかね。
終盤の乱打に入る例のジブリっぽいピアノフレーズが全部皿にアサインされてるのはクスっときますけど。


ELECTRIC POMP/Snow Goose/Mutsuhiko Izumi
エレクトリックポンプ!?なにそれ!
ググったらエルガーの『威風堂々』がPomp and Circumstanceってタイトルらしいんでその辺なんですかね。
譜面は予想通りのむずかしさですけど、曲もまあまあ好きだしそんなに無茶な譜面作りしてるわけでもないんでまあこんなもんかなーって感じです。
NEW SENSATIONの上位互換的な譜面なので頑張りたいところです。


POP/陽炎/星野奏子
安定感のある王道な感じのミドルテンポポップスですね。
作曲は星野奏子らしいけど、編曲は生田真心さんかな?
Answer、未来のプリズム、Eternal Tearsなんかでお馴染み?のIkuta Machineさんですが、この人実は結構すごい人らしくてAKB48の編曲なんかも結構やってます。ポニーテールとシュシュとか。
AKB嫌いの人も多いですけど、実際ものすごいお金かけて作ってるだけあってかなりクオリティ高いポップスだと思うのでせっかくなんでちょっと聞いてみるといいんじゃないでしょうか。
ここまで生田さんの話しといて生田さんじゃなかったら赤っ恥ですね。まあいいけど。



ほい、そんなわけで三回に渡るLincleデフォルト新曲&EXTRA、ONE MORE EXTRA曲の雑感集が終わりました。
自己満足的な感想言いたがりとか、備忘録的な側面が強いんですが
まだうろ覚えな曲や未プレイの曲が多い人が「あ、そういやガールセッドとかいうやつがこれカッコイイって言ってたなぁ〜」とかいう感じで選曲してくれたりなんてするとうれしいです。


あ、あと譜面の感想は基本的にSPA(と穴封印曲のSPH)です。
SPHはちょこっとプレイしましたけど、基本的に全部つまらなかったです。最近のハイパーはだめだ。
DPはまだ今作は段位取っただけなんでおいおい始めます。