Twitter論

先に断っておくと、この記事はTwitterが盛り上がりはじめてもてはやされたはてなー的層のTwitter論ではなく、僕の属するクラスタのように交友ツールとしてのTwitter論です。


本当はいくつか書きたい事例があったんですが、まとまりがなくなりそうなので、ひとつにしておきます。


よくあることですが、誰かと誰かがリプの応酬をしていて、それに対して「チャットでやれ」→「リムるなるブロックするなりすれば?」の流れってありますよね。
これについてちょっと。



ブロックはともかくリムってのはまあ確かにTwitterの本質を考えれば正しいんですよね。
でも実際にリムるとそれはそれでまた問題の拡大にもなると思うんです。
リムられると人格を否定された気がして、それをTLで愚痴って、さらにそれがうざがられて…みたいな。

フォローをメルマガの配信や掲示板の抜粋ぐらいに捉えられればいいんですが、マイミク承認のように捉える人が多いのが原因だと思います。
今でこそりむったー停止してますけど、調べる手段はいくらでもありますしね。


まあそれ以前にそもそも、ただの携帯端末からログインしやすいチャットとしてTwitterを使うのは確実にもったいないと思うんですよね。
会話がオープンだからこそ、そこに第三者第四者が介入できるのがTwitterの面白いところなわけで。
まあ僕のクラスタだと、「○○と新宿で遊んでる」とかpostするだけで大規模オフみたいに人が集まってきちゃったりとかね。

で、そういう性質のあるTwitterで限りなくクローズドな会話が行われてると、「なにか違う気がするな」「TL埋めるなうぜえ」と感じるのは至極当然だと思います。

でもそこに「チャットでやれ」とpostするのもなんか違う気がするんですよね。
うまく説明できないけど、そういうpostを見た時に僕が感じるのは「それを言っちゃおしまいだろ」です。


リムやブロックが過剰に重視されてるからこそ、TLに多少気になるpostがあってもさらっと流せるといいんじゃないかな、と。
リストに引きこもるなり、TLから離脱するなりすればそれで済むわけですから。
別に関係まで切らなくていいと思うんです。

ちょっと別の問題ではあるけど、リムやブロックが関係を切ることに繋がるのがそもそもあんまりよくないことだとは思うんですけどね。
リムられたりブロックされたりすると、人格全否定なのかそれともTLに出てきて欲しくないだけなのかわかんないですから。





先日るーくさんと話したことでもあるんですが、Twitterってmixiと違って大抵は会う前にフォローして後で実際に会うことが多いと思うんですよ。

現実にはたった一、二回会っただけなのにとても親密になれたりするすごく面白いツールなはずなんです。

それをやれリムっただのブロックされただので剣呑な雰囲気で使っちゃうのはもったいないんじゃないかな、というのが僕の個人的な見解です。